おはようございます。
先週末の旅行の続きです。
2日目(11月3日)下関の後は、関門トンネルを渡って九州側
へ。
対岸の門司に寄りました。
旧大阪商船のビル
旧門司税関
江戸末期に横浜や神戸と並んで開校した貿易港の一つだったの
ですね。 当時を偲ばせる洋館の数々が、良い雰囲気。
その後、佐賀県の嬉野温泉へ。
『吉田屋』という旅館に泊まりました。
夕飯は、佐賀牛と懐石料理のコース。 まずは、前菜。
鯛と貝のお刺身
これは、何かのお肉だったっけな
佐賀地酒の利き酒セット
カニ
お造り
佐賀牛ステーキ
デザート
旅館の前の道、イルミネーションが綺麗でした。
金曜日の晩に泊まった山口の『大谷山荘』も温泉でしたが、
こちらの温泉も最高でした。
朝食
ポトフ
嬉野温泉近くの武雄温泉へ。 こちら温泉の楼門はあの有名な
辰野金吾作。 東京駅などを建てた人ですね。
武雄神社
神社の奥の山に、樹齢3000年の大きな楠が。
昼食は、御船山のホテルで。
御船山、綺麗でした。
有田の源右衛門窯
この後、17:10 博多発のぞみで無事に帰阪しました。