おはようございます。
昨日(8月15日)のお昼は、ヨドバシカメラ梅田店8Fにある
『伝説のすた丼屋』へ。
店舗限定販売の極牛ハラミ ROCKステーキ丼を注文。
味もボリュームも、合格点でした。
仕事の後は、昨日も京セラドーム大阪へ。
昨日は、ライトスタンド下段での観戦。
一昨日観たレフトを眺めると、こんな感じ。 赤一色。
先発投手はタイガースが才木で、カープが九里。
3回表、丸タイムリー、鈴木2ランホームランでカープに3点の
先制点を許す。
3回裏、1アウト2、3塁から糸井がレフトへのタイムリー、
続くロサリオがセンターに犠牲フライを上げて、タイガースが
2点を返しました。
4回表、満塁から丸に押出し四球を与え、カープが1点追加。
ここで、才木は降板。 2番手としてマウンドに上がった
岡本がこのピンチを良く凌ぎました。
6回表、丸にレフトへのタイムリーを打たれ、さらに1失点。
これは普通のレフトだったら捕れた打球でした。
ナバーロ、守備が下手過ぎる・・・。
7回表にも、さらに1失点。 スコアは、2-6になりました。
なかなか反撃の糸口が掴めないタイガースでしたが、9回裏、
2アウト2、3塁から代打・原口が2点タイムリー。
スコアは、4-6に。2点差。
福留の休養日で昨日の3番打者は、伊藤隼太。しかし、チャンス
に代打を出される3番打者って・・・。
続く糸井は四球。 一打同点、逆転サヨナラの場面でしたが、
続くロサリオが凡退でゲームセット。
勿体無い試合でしたね・・・。