おはようございます。
昨日(11月27日)も、基本的には家でずっと寝込んで
いました。
しかし、午前中何とか外出し、なにわなんでも大阪検定を
受験。
年に1度おこなわれる大阪検定ですが、今年で第8回目。
職場での勧めもあって、軽い気持ちで受けてみた訳です。
例えば、こんな問題です。
大阪の老舗店の娘として生まれた山崎豊子は、大阪を舞台に
描いた小説を多数執筆しました。1958年(昭和33年)には
吉本興業の創業者の一人である吉本せいをモデルにした小説
で直木賞を受賞しました。さて、この小説のタイトルは何で
しょう?
1.花嫁のれん
2.花のれん
3.縄のれん
4.大阪のれん
ジャンルは、国語、歴史、地理、体育・・・などなど
100問ありましたが、試験時間は11時過ぎから90分。
結構難しかったな〜。 あまり自信ありません。
試験後、中華料理店でランチを食べましたが、これが土日
に食べた中で唯一まともな食事でした。
それでは今週も一週間、元気に頑張っていきましょう〜。