Quantcast
Channel: みっちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3781

2016年11月20日 J2最終節・徳島ヴォルティス × 清水エスパルス

$
0
0

おはようございます。曇り

 

昨日(11月20日)は、朝9時半 梅田発の高速バスバス に乗って、

徳島へ。

 

明石大橋〜淡路島〜鳴門大橋を通って、約2時間で鳴門市に

到着しました。

 

 

 

 

 

高速鳴門のバス停から30分ほど歩いて、鳴門・大塚スポーツ

パークポカリスエットスタジアムに12時頃到着。

 

 

 

 

アウェイチームに優しいスタジアム。(笑)

 

 

 

 

清水サポーター約5千人(?)が集結。キラキラ

 

総観客数は9800人くらいでしたが、明らかに清水サポの方が

多かったです。

 

ゴール裏は超満員。メインスタンド、バックスタンドも

オレンジ色が目立ちました。

 

一方の徳島ゴール裏は、ちょっと淋しかったかな。

 

 

 

 

先発オーダーは、こんな感じでした。

 

 

 

 

14時試合開始。

 

以下スポナビの戦評より。

 

好調の徳島のホームに乗り込んだ清水は、序盤から相手の激しいチェックに苦しむ展開。前半29分にセットプレーから犬飼の今季初ゴールで先制に成功したものの、その6分後に追い付かれて試合を折り返した。後半はこう着状態が続く中で、後半23分に金子をピッチに投入。すると、その金子が大仕事をやってのける。同28分に鄭大世のクロスに合わせ、勝ち越しゴールを奪取。終盤の相手の猛攻をしのぎ切ったアウェイチームは9連勝でリーグ戦を終え、1年でのJ1復帰を決めた。

 

やったぁ〜。ルンルン 祝、清水エスパルスJ1復帰。乙女のトキメキ

 

札幌が引き分けたので、惜しくも勝ち点1差で優勝は逃して

しまいましたが。

 

 

 

 

試合後の選手挨拶、旗で選手がよく見えない。アセアセ

 

 

 

 

小林監督の胴上げ

 

 

 

 

去年のJ2落ち決定から苦しい1年でしたが、今季終盤ようやく

形が出来て、見事にJ1復帰を決めてくれました。

 

昨日もよく走ってたけど、球際に弱いという課題は明らか。

 

来年のJ1での闘いが、楽しみです。ウインク

 

 

 

 

試合後は17時半 高速鳴門発の高速バスで大阪まで戻りました。

 

大阪到着後は、20時頃〜知り合いの虎のお店に行き

虎仲間と22時過ぎまで呑んでました。生ビール

 

 

 

 

それでは今週も一週間、元気に頑張っていきましょう。ニコ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3781

Trending Articles