おはようございます。
良いお天気ですね~。
昨日(4月22日)は仕事の後、珍しく(笑)まっすぐ帰宅し
引越し荷物の整理に少しだけ手をつけました。
さて今日は、水曜日(4月20日)に仕事関連で訪れた
京都鉄道博物館をご紹介。
日本一の規模を誇る鉄道博物館が、4月29日オープン予定。
内覧会に招待され、行ってきました。
9時半頃に京都駅到着。
10時前に現地到着しました。
入ると、いきなり初代新幹線が。
東京オリンピックというと、僕が生まれる3年前ですね。
SL(C62)
電気機関車
これは、子供の頃見ていたような記憶が・・・。
特急雷鳥
鉄道の歴史も、分かり易く展示されています。
博物館に隣接して国の重要文化財でもある梅小路機関車庫
があります。
車庫には、有名なD51など様々なSLが。
そこの敷地内で、SLの試乗も出来ました。
また博物館のテラスからは、京都駅手前の線路の様子が
スゴく良く見えました。
最後に、ジオラマでの鉄道模型の運転を見て終了。
2時間くらいいたかな
鉄道にそれ程興味がなくても、楽しめる内容でした~。
↧
2016年4月20日 京都鉄道博物館・内覧会
↧