こんにちは。 残暑お見舞い申し上げます。9月も中旬だと言うのに、暑い毎日が続きますね。
昨日(9月16日)の朝は、東横イン・神戸駅北口で無料朝食をいただきました。
今回の関西遠征は金曜日と日曜日の晩が東横インの神戸駅北口泊。土曜日の晩が大阪の淀屋橋駅南泊でした。
10時にチェックアウト。ホテルの周りで多少時間を潰してから、甲子園球場へ。開門時間の12時より前に到着。
ららぽーと甲子園で涼んでいたら、阪神タイガースWOMENの植村選手が甲子園署の一日警察署長というコトで委嘱式をやっていました。
試合開始前にスワローズ青木選手の引退セレモニー。岡田監督から花束を贈呈。
東京ヤクルトスワローズの公式Xより。
早稲田大学・野球部の大先輩からだったので、青木も嬉しかったようですね。
14時〜試合開始。先発投手はタイガースが大竹、スワローズが小川。
大竹は毎回のようにランナーを出す苦しいピッチングでしたが、要所を締め6回を投げ無失点。
すると6回裏ノーアウト満塁のチャンスから前川右京のセンターへの犠牲フライで、1点を先制。
その後2アウト満塁となり、代打・渡邉諒の打席でパスボールでもう1点を追加。
7回裏、森下のタイムリーで1点 貴重な追加点。
投げる方は7回から桐敷、ゲラ、岩崎が其々1回ずつを無失点に抑え見事な完封リレー。
スコア3-0での快勝。4連勝です。
スワローズは今季甲子園での最終戦というコトで、レフトスタンドのファンに挨拶。
ヒーローインタビューはゲラ、大竹、前川右京の3人。
大竹は今季10勝目
前川右京は先制の犠牲フライもありましたが、1回表のピンチでレフトへの大フライをフェンスにぶつかりながら捕球したファインプレーがチームを救いました。
野球の後は、神戸三宮の中華料理店『天一軒』へ。やや久しぶりでしたが、激旨でした。
レバにらもやし炒め
鶏もも肉 やわらかい(かたいというメニューもあります)
焼き餃子
焼き飯
タン
