こんばんは。
昨日(7月31日)はホテルを午前11時頃に出発。今回も、ユニゾイン神戸三宮に泊まりました。
朝昼ご飯兼用で、丸高中華そばの本店へ。中華そばとチャーハンを注文。チャーハンは半分でなく一人前。
その後、阪急神戸線で西宮北口駅まで行き、西宮ガーデンズ内のTOHOシネマズで映画を観ました。
『ジェラシック・ワールド〜新たなる支配者』
今までこのシリーズをまともに観たコト無かったのですが、めちゃくちゃ面白かったです。
そこから歩いて、甲子園球場へ。電車で行っても30-40分かかるので、歩きました。
先発投手はタイガースがガンケル、スワローズが原。
4回裏、ノーアウト一塁、三塁から大山がライト前のタイムリーでタイガースが1点を先制。
続く糸原の犠牲フライでもう1点を追加。
先発のガンケルは6回を投げて無失点。ナイスピッチングでした。
7回表、代わった渡邉がこの回先頭の村上にソロホームランを浴びました。 すぐに浜地に代わり、後続を抑えましたが。
何でこの回、先頭から浜地にしなかったのか 左の村上に対し左腕をぶつけるのも分からなくは無いですが、レベルが違い過ぎます。
そもそも4回以降、追加点を取れなかったタイガース打線も悪いのですが、7回まで来たら村上とは勝負したらダメだと思ってました。
悪い予感は当たり、8回表を湯浅が抑えましたが、9回表に岩崎が村上に再びソロホームランを打たれて同点に追いつかれてしまいました。
何故、同じ失敗を繰り返す スワローズベンチとしては、村上と勝負してくれることを祈っていたと思います。
試合は延長戦に入り、11回表に石井が村上にツーランホームランを浴びてジ・エンド 信じられません・・・。2回も痛い目に会っているのに、3回目も勝負しました。
高校野球だって松井を全打席敬遠するのに、勝敗重視のプロ野球でこの結果。 ベンチがアホ過ぎます。打たれた石井が気の毒に思いました。
村上一人にやられた(4打点)結果となりましたが、今のスワローズ打線は村上以外調子を落としている、というか他の選手はコロナ明けで試合勘が戻っていないだけに残念な戦い方でした。
一緒に観た友人と『百楽』で軽く一杯。
2軒目は、ホテル近くのぞうすいのお店に立ち寄りました。