こんばんは。
昨日(7月17日)も一昨日と同じパターンで、午前11時頃に北浜のホテルを出発。歩いて大川を渡り、西天満経由で梅田へ。気持ちの良いお散歩でした。
LUCUAの10Fにある神座(かむくら)』でおいしいラーメンと餃子のセットを頂きました。
大阪で働いていた頃は、1週間に2回は食べてたかな。
同じビルの1つ上の階に大阪ステーションシネマがあります。そちらで前から観たかった『トップガン マーヴェリック』を観ました。
前日に観た『バズライトイヤー』もパイロットの話でしたが、痛快で面白かったです。若い頃に観た前作をもう1回観たくなりました。
その後、甲子園へ。
ウル虎の夏の背番号シート圧着は殆ど残っていませんでしたが、木浪選手の0番を選びました。
伊藤投手の担々麺、初めて食べましたが結構美味しかったです。
タイガースの先発はガンケル、ドラゴンズは柳。
1回表、ノーアウト一塁からドラゴンズ2番打者・岡林の三塁ゴロを佐藤がエラー。 後逸して打球がレフトに行くのを見て、一塁走者・大島が三塁まで行きました。
と思いきや、リクエストで判定が覆り大島は三塁でタッチアウト。ラッキー 助かった
と思いきや、3番打者木下の時にガンケルが一塁への牽制球を悪送球。💦
一塁走者の岡林が三塁まで行きました。木下が犠牲フライで、ドラゴンズが1点を先制。エラーが2つも続くとあきませんね。
1回裏、中野と島田が連打。3番打者の近本がバントで送りましたが、これを中日の柳投手がエラー。処理をミスして、近本も一塁セーフでノーアウト満塁のチャンス。
このチャンスに佐藤輝がライト前に2点タイムリー。
続く糸原は、ファーストライナーで凡退。
6番打者ロハス・ジュニアの場面、一塁走者の佐藤が盗塁、キャッチャーが二塁に送球するのを見て、というかほぼ同時に三塁走者の近本がホームに盗塁を決めました。
この走塁は、見事だしオシャレでしたね。カープがよくやりそうなプレーですかね
ガンケルは尻上がりに調子を上げ、結局8回を投げ被安打3、1失点のナイスピッチングでした。
9回表は岩崎が投げ、最後を締め括ってくれました。
ヒーローインタビューは先発したガンケルと先制タイムリーの佐藤。
試合の後は、甲子園近所の中華料理『百楽』で軽く飲み食いして帰りました。
餃子
ヒーロー揚げ
唐揚げ
エビと青菜の炒め
梅田駅の看板