おはようございます。
昨日(7月30日)のランチは、大阪駅前第4ビル『ひもの野郎』
へ。
日替わりのサバ灰干し、美味しかったです。
仕事の後は、阪神甲子園球場へ。
先週に続き、ウル虎の夏。
昨日はいつものライトスタンドではなく、一塁側ベンチ真上の席
(グリーンシート)でした。
席に小テーブルが付いていて、ビールとか乗せられて便利。
18時過ぎ、1回裏から観戦を開始。
先発投手はタイガースがガルシアで、ドラゴンズが大野雄。
1回表に、早速1失点したようで・・・。
2回裏、1アウトから梅野が二塁打で出塁。ガルシアがバントで
ランナーを送り、2アウト三塁の場面、近本の内野安打の間に
三塁ランナーがホームに返り、タイガースが1点。
1-1の同点に追いつきました。
3回表、阿部がソロホームランで、ドラゴンズが1点勝ち越し。
5回裏、近本がヒットで出塁、続くソラーテがレフトスタンド
へのツーランホームラン。 タイガースがスコア3-2と逆転。
6回表、タイガース二番手ピッチャーの島本が登板しますが、
ショートに入ったソラーテによるエラーも出て、2失点。
再び、ドラゴンズに1点のリードを許しました。
6回裏、マルテがヒットで出塁すると、糸原タイムリー二塁打、
近本もタイムリーで、タイガースが再び逆転。
スコア5-4に。
串揚げ5本入り。2本食べてしまった後ですが。(笑)
8回表、タイガース5番手ピッチャーのジョンソンが登板。
しかし、サードに回った糸原のエラーなどで2失点・・・。
再びドラゴンズに1点のリードを許してしまいました。
守れないと負けるよなぁ・・・と思いながら観ていましたが、
9回裏、先頭の近本がヒットで出塁、続くソラーテの起死回生
レフトスタンドへのツーランホームランで、サヨナラ勝ち。
いやぁ〜、劇的な幕切れでした。
ヒーローインタビューは、プロ入り初勝利となった浜地(9回表
に登板)、4安打の近本、そしてソラーテでした。
やはり甲子園での勝利、しかもサヨナラは最高ですね。