おはようございます。
昨日(7月4日)のお昼は、大阪駅前第4ビルの『ひもの野郎』
へ。
食べかけでスミマセン。(笑) サバ干物、美味しかった
です。
仕事の後は、昨日も甲子園球場へ。
先発投手はタイガースが藤浪で、ドラゴンズが大野。
2回表、2アウト一、二塁からドラゴンズ松井がセンター前に
弾き返す。 二塁ランナーのビシエドがホームに突っ込み、
タイガースのセンター中谷の返球は普通に良くて、判定は
アウト。でしたが、ビデオ判定でセーフに変わり、ドラゴンズ
が1点を先制。
タイミング的には完全にアウトだったのですが、キャッチャー
梅野のタッチが遅れたのかな
3回表にも、3失点。 これで、0-4となりました。
昨日の僕の席は、ライトスタンド上段・中央でした。
4回裏、梅野のレフトへの3ランが飛び出し、3-4とタイガース
が1点差に迫る。
6回表、1アウト一、二塁の場面でタイガース投手は藤浪から
能見に交代。 ここは、見事に抑えました。
6回裏、この回先頭NO陽川が二塁打を放ち、さらにドラゴンズ
アルモンテの拙い守備の間に三塁へ。
続く、ナバーロがレフトへの犠牲フライで4-4の同点に追いつき
ました。
ジャンボ焼き鳥とイカ下足、美味しい・・・。
7回表は球児、8回表は桑原が抑えました。
そして迎えた8回裏、2アウト二塁から大山の打球はライト前
へ。 これをドラゴンズ・ライトの平田が取れず、三塁打に。
タイガースが逆転。 5-4。
さらに続く梅野の内野安打で、もう1点追加。 6-4。
9回表はドリスが登板。 1点を失い、一打同点、逆転の場面が
ありましたが、そこは抑えて、見事にタイガースが逆転勝利。
6-4。 タイガースは甲子園での連敗を6でストップ。
ヒーローインタビューは、梅野、ナバーロ、大山の3人。