おはようございます。
昨日(10月15日)も、午後から甲子園球場へ。
13時半過ぎに現地到着。
雨が結構降っていて、試合開始が遅れるとのアナウンスが。
球場内で待っていると、15時を目処に試合開始予定との
アナウンスがありました。 別に雨が弱まった訳では無かった
のですが・・・。
阪神園芸さんたち、大忙し。 雨が降る中、15時頃試合開始。
先発投手はタイガースが秋山、ベイスターズが今永。
2回裏、2アウト満塁から俊介がセンター前に2点タイムリー。
昨日も、タイガースが先制。
しかしその直後の3回表、1アウト2、3塁からロペスにセンター
前に2点タイムリーを打たれ、2-2の同点に。
3回裏、大山のレフトスタンドへのソロホームランで、
タイガースが1点を勝ち越し。 スコア3-2。
4回表、タイガースの投手が秋山から岩崎にスイッチ。
岩崎は4回表は3人で抑え、5回表1アウト1、3塁にしたところで
石崎登板。
しかし、ロペスにレフトへの犠牲フライでスコア3-3の同点に。
続く、筒合、宮崎にもヒットを打たれ、さらにもう1点。
ベースターズに3-4と逆転を許してしまいました。
6回表は高橋がしっかりと抑える。
6回裏1アウト2、3塁から梅野のスクイズでタイガースが4-4の
同点に。
7回表、桑原が登板。これが誤算で乙坂にスリーランホームラン
を浴びるなど一挙6失点。 スコア4-10。
7回裏、1アウト2、3塁から大山がセンターオーバーの2点
タイムリーで、スコアが6-10に。
8回表は、球児が登板し0点に抑える。
9回表、マテオが投げましたが、3失点・・・。
結局被安打21、13点獲られてスコア6-13で大敗。
打球が水溜りで止まったり、投球を避けた打者がスリップして
倒れ、泥だらけになってしまうなど、とても野球が出来るような
状況では無かったですが、何とか9回裏まで試合をやり遂げ
ました。
大雨の中、頑張った選手もファンもお疲れさま。
試合終了後は、甲子園ラーメンに寄って、帰りました。