おはようございます。
昨日(7月27日)も仕事の後、甲子園球場へ。
6日間おこなわれたウル虎の夏ですが、昨日が最終日でした。
仕事の会議が長引き、現地に到着したのが19時頃。
昨日は、レフトスタンドでの観戦でした。3回表から観戦開始。
げっ 1回表、2回表に1点づつ・・・もう2失点してる。
昨日の先発投手はタイガースが久しぶりの岩田で、ベイスターズ
が石田。
4回裏、1アウト1、2塁から中谷のレフトスタンドへの3ラン
ホームランが飛び出し、タイガース逆転。 3−2。
先発の岩田は、5回を投げ2失点。
6回表、7回表は2番手のメンデスが締めました。
7回裏、タイガースの攻撃途中に雨が激しくなってきて、一時
試合中断。
30分くらい中断した後、試合再開。
8回表は、3番手の桑原が締めました。
今季初めてのレフトスタンド。 ベイスターズ応援団が近かった
です。(笑)
レフトスタンドから見たライトスタンド。
昨日も全席完売。 球場全体が超満員でした。
8回裏、ライナーを一人置いて(1アウト2塁)、大山の
レフトスタンドへの2ランホームランが出て、タイガースが2点
を追加。
その後満塁のチャンスから大和のライト前タイムリーで、
さらに1点を追加。
2アウト満塁になって、高山の右中間への走者一掃タイムリー
二塁打で3点を追加。
続く俊介の打席、ベイスターズ一塁手のエラーでもう1点。
この回、合計6点。 10-2としました。
9回表は一昨日に続き 松田遼馬が登板し、ベイスターズ桑原に
レフトポール直撃のソロホームランを浴びましたが、まったく
問題無し。
10-3で快勝です。
昨日のヒーローは、一昨年の4月以来で勝利をつかんだ岩田、
3ランの中谷、2ランの大山の3人でした。
ウル虎の夏は結局、広島戦の初戦とベイスターズ戦の最後の2勝
のみ。 2勝4敗でしたね。
昨日で甲子園を明け渡し、今日から約1ヶ月のいわゆる死の
ロードが始まりますが、何とか首位の広島カープに食らいついて
行ってもらいたいと思います。